Ancient Culture イニシエノウツワ -古の器- アイボリー
今回の制作テーマは“Ancient Culture”
ホモサピエンスが30万年前に誕生して以来、人類は狩猟採集で命からがら生計を立てていました。やがて人類は農耕の技術を確立し安定して食料を確保することができると、その土地に人が集まりヒエラルキーが生まれ文明が起こります。生命の安全欲求が十分に満たされた状態になると、時間や富に余裕が生まれた人々は人生を謳歌するべく遊び始めます。つまり文明の後を追うように文化が生まれ育まれるのです。そこで西村織物は伝統絹織物を通して古代人の文化をテーマに作品を制作いたしました。
着物は日本の伝統文化から生まれた民族衣装です。帯はお太鼓結というかたちで、一枚のアートを背に纏っているのです。
イニシエノウツワ -古の器-
ミステリアスな造形と圧倒的な存在感を放つ縄文時代の火焔型土器。その使用用途はいまだハッキリとしていませんが、器の内側に焦げた部分や噴きこぼれの跡から調理用の器として用いられていたと考えられています。
今回、火焔式土器の美を最大限に引き出すべく線描であえて意匠描きし、地紋には縄文土器の渦巻く模様を焼成時の炎に見立て制作致しました。手の柄は遊び心で使用感を出すためにポップコーンを調理する光景を織り出しています。お腹の柄には縄文土偶のゆるキャラともいえる犬と猪をあしらいました。
“何だ、コレは!” by岡本太郎画伯
緻密な意匠表現に注目
織り技法では博多織伝統七品目の重ね織(風通)と絵緯博多の二品目の織物を駆使し、伝統の技と革新的なクリエーションを両立しています。
- 型番
- 10178001
- 素材
-
絹100%
- 色
-
アイボリー
※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。
- サイズ幅
-
約31㎝
- 長さ
-
490㎝前後
- お届け納期
-
受注生産につき、お仕立て上がりまで1.5か月程度かかります。
納期の詳細につきましては、こちらよりお問い合わせいただけます。
- お仕立てについて
-
商品価格には、お仕立てが含まれています。
カートに入れる際に、お仕立ての種類をお選びください。 - ガード加工について
-
大切な帯を守るガード加工をおすすめしています(有料)。ご希望の方はカートに入れる際に「ガード加工あり」をお選びください。
- 製造元
西村織物株式会社
帯地の風合いや色がお持ちの着物に合うか、購入前に確認いただけます。
色・柄違い商品
関連する商品
Ancient Culture 幸せの青いカバ パールホワイト
Ancient Culture 幸せの青いカバ アイボリーブラック
Ancient Culture イニシエノウツワ -古の器- ブラック
World Peace 祈りの阿修羅 黒阿修羅
World Peace 祈りの阿修羅 白阿修羅
World Peace 鯨LOVE&PEACE アイボリー
十二支 丙午
十二支 カガミヘビ
十二支 雲蒸龍変
シロクマ
ブタ
狐
ナマケモノ
ラッコ
World Peace 鯨LOVE&PEACE ブラック
World Peace 螺髪七宝 -らほつしっぽう- 雲井鼠
World Peace 螺髪七宝 -らほつしっぽう- 金茶
World Peace 鳳凰桐 淡灰桜
World Peace 鳳凰桐 濡羽色
Asian 花こうべ 白練
ガード加工について加工料 4,400円(税込)
西村の帯は正絹のため、ご自宅でのお洗濯はご遠慮いただいております。当社では大切な帯を水ハネや汚れから守る「ガード加工」をおすすめしています。
〈ガード加工の特徴〉
帯の両面を、汚れがつきにくくなるよう加工します。加工後は雨や水分を水滴となってはじくため汗や汚れが付きにくく、また万が一汚れがついた場合も落としやすくなります。※汚れが全く付かないことを保証するものではございませんので、予めご了承ください。
帯の仕立て方お仕立て代は価格に含まれます。
〈八寸帯のお仕立て〉
- 松葉仕立て
手先を二つ折りでかがる仕立てです。胴に巻く部分は折らずに仕立ててるので、着装時に自分の好きな巾にする事が出来ます。背の高い方は巾を広めに締めるとバランス良く見えるのでおすすめです。
- 名古屋仕立て
手先から折り返しまで、全てを折って仕立てます。胴に巻く部分が半分に折って仕立ててあります。着付けの際は、胴にそのまま巻いていくようになります。
- 開き仕立て
手先まで八寸の幅のままの仕立てです。手先は三つ折りでかがります。
〈ゆかた帯のお仕立て〉
- 両端かがり
両端を三つ折りでかがる仕立てです。
〈男帯・半幅帯のお仕立て〉
- 口閉じ
筒状になっている両端を内側に織り込んでかがる仕立てです。

















