商品検索
10,000円以上ご購入で送料無料
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
閉じる
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支  丙午
十二支,八寸名古屋帯,

十二支 丙午

2026年は丙午(ひのえうま)の年。
丙午は「神馬(しんめ)」とも呼ばれ、「古事記」には国づくりの神・大国主大神様が馬に乗られたという記録も残っています。日本では古くから、馬は「神の遣い」として大切にされてきました。
「馬」という字は、馬の姿を象った象形文字。
この帯の太鼓柄には、縁起が良いとされる“左馬(ひだりうま)”の向きで馬をあしらいました。
腹柄には、太陽を背に駆ける力強い馬を描いています。
日本神話では、伊勢は“陽”、出雲は“陰”とされ、その背景には太陽の昇る東と沈む西の方角が関係しているともいわれます。国づくりを終えた大国主大神様が、太陽神・天照大神様へ国をお還しになられたという神話にちなみ、太陽と神馬を組み合わせた意匠です。
さらに、馬蹄は古来より“幸運を呼ぶ”モチーフとして親しまれています。
新しい年の幕開けにふさわしい、縁起の良い一本です。

緻密な意匠表現に注目

当織元では希少な1200口のジャガード機を使用しており、より緻密な意匠表現が可能となっています。
風通織の贅沢な二色のタテ糸使いの織物です。

型番
10161001
素材

絹99%以上、レーヨン・キュプラ・ポリエステル・分類外繊維(紙)1%未満

※お使いのモニターの発色具合によって、実際のものと色が異なる場合がございます。

サイズ幅

約31㎝

長さ

490㎝前後

お届け納期

受注生産のため、11月7日までのご注文分は、12月中旬より順次発送いたします。

お仕立てについて

商品価格には、お仕立てが含まれています。
カートに入れる際に、お仕立ての種類をお選びください。

ガード加工について

大切な帯を守るガード加工をおすすめしています(有料)。ご希望の方はカートに入れる際に「ガード加工あり」をお選びください。

製造元

西村織物株式会社

十二支 丙午

品切れ

10,000円(税込)以上のお客様送料無料

お仕立て前の事前確認サービス

帯地の風合いや色がお持ちの着物に合うか、購入前に確認いただけます。

関連する商品

閉じる